津軽海峡(新)、青森東方沖(既)で地震発生!激しく的中&合致、動画もあるよ。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

のんびりモードで起きた朝、ついついテレビを見入ってしまい

 

検証時間が遅くなり、チコちゃんに嫌われる!もとい、叱られる!

 

コピー機の原理は知っていたので叱られませんが・・・・トホホ

 

ヴァイオリンの濁点は知らなかったので、叱ってね。トホホ

 

いや、この場合は、バイオリンって普通に書いて良いんですよね?

 

福沢諭吉先生に聞かなくてはいけませんかね?トホホ

 

出だしが遅かった検証作業、身から出た錆で、終わったのが

 

お昼を過ぎてしまい、いつものように定時には、おしるご飯は

 

食べられないと言う、運命を背負ったオオカミ少年の師匠です。

 

さて、青森東方沖の震源は、前回の地震と同位置で発生です。

 

それを踏まえての検証図ですので宜しくね。

 

まずは、新たな震源位置で発生した津軽海峡の検証図からです。

 

 

続いて、津軽海峡と青森東方沖のコラボ検証です。

 

 

この検証図を、一連の地震・震源と照らし合わせた動画を作成

 

震源同士のリンク関係なども、ラインから読み取って下さいね。

 

 

動画なので分かり易い検証図になっていますよね。

 

いやいや、そんな高額なお心付けはいりませんよ

 

大丈夫です、ポケットマネーと称する、官房機密費から

 

出していますから、領収書も不要です。とか~自民党なら言いますね。

 

使い道を公開しなくても良い、国民の税金とか、インチキも甚だしい!

 

日本国政府は、極悪組織であることが一目瞭然ですね。トホホ

 

ニューギニアで巨大地震が発生していますね。

 

その前に、先日の南太平洋の巨大地震の震源に対する

 

参考・検証図を追加アップしませうね。

 

 

49.95゜下記にアップするニューギニアの巨大地震と照らしてみると

 

合致する震源が自余右記の検証図に増えますので、その辺も加味して

 

両方を合わせてじっくりと眺めてみて下さいね。

 

 

49.95゜と83.25゜ラインの中間は、66.6゜ですね。

 

M7.2の地震は、おっかないですよね。

 

日本国への津波の心配はないそうなので安心しましたね。

 

なんて、記事を書いている間に、岩手沖で地震が発生しました。

 

いつものように可愛がり、しかし、おしるご飯を先に食べます。

 

おわり