もう可愛がりを通り越して「拷問」です・奄美・豊後・ワカホク・イバナン・オール合致! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

3月9日 10時30分頃 茨城県南部    M3.1 震度 1
3月9日 9時09分頃  奄美大島北東沖 M4.3 震度 1
3月9日 9時04分頃  奄美大島近海  M4.1 震度 1
3月9日 8時43分頃  奄美大島北東沖 M5.8 震度 3
3月9日 4時07分頃  奄美大島近海  M3.9 震度 1
3月9日 3時57分頃  奄美大島北東沖 M4.1 震度 2
3月9日 3時54分頃  奄美大島近海  M5.8 震度 4
3月9日 2時49分頃  豊後水道    M3.0 震度 1
3月9日 0時37分頃  奄美大島近海  M3.5 震度 1
3月9日 0時02分頃  和歌山県北部  M2.2 震度 1
3月8日 23時33分頃 豊後水道   M3.0 震度 1

 

規模が大きい地震が、奄美大島近海・奄美大島北東沖で発生!

 

活動震源は3ヶ所、時間差なく連動して発生しなくて良かったですね。

 

また、震源の深さが60km50kmと深くて、幸いした地震ですね。

 

懸念をしていた豊後水道でも、震源を変えて2ヶ所で発生していますし

 

ワカホク、いわゆる、和歌山北部(既)で、震源位置をズラして発生

 

やっと検証が終わったかと思った「正に その時!」イバナン、即ち

 

茨城南部(新)で地震が発生するという、正に、正に、可愛がりを超えた

 

ほぼ拷問と言える仕打ちに遭った、オオカミ少年の師匠であります。

 

ほぼ半泣き状態になりながら、震源をトレース、ラインを引いて検証

 

するとどうでしょう!豊後水道の北側の震源と、ガッツリ合致

 

神の姿がうっすらと見えた気がいたしました。トホホ

 

天使だったら、連れ去られるのではないかとビビルでしょうが

 

神様で良かった~なんて思ったりしました。トホホ

 

フランダースの犬のネロみたいに、天使に・・・・・トホホ

 

それは兎も角として、数が少し大きなりますが検証図をアップしますね。

 

 

更に、新たなラインで検証をした図です。

 

上記は、まだ茨城南部の地震が発生する前で、震源をトレースする

 

前の震源位置図ですので、あらかじめご了承下さい。

 

 

激しく66.6゜系ラインが合致をしていて、あなたにも神が見えたかも?

 

天使が見えたら、少しヤバイですよね。トホホ

 

66.6゜系ラインの神化、活動震源の仲間が丸見えのラインですね。

 

せっかくの日曜日、半日がかりの検証となりました。

 

なんだか、ボク疲れたみたいなんだ、少し眠っても良いかな?

 

ねぇ、パトラッシュ、眠っても良いだろ。

 

おわり