岩手沖(既4回目)で地震発生!いわゆる、常連の震源で地震が発生
昨日の記事の会津・群馬南部の震源検証図に、岩手沖の震源をトレース
検証の結果、おっかなくなるぐらいに66.6゜系ラインが完全合致!
0゜基準の49.95゜ライン、90°基準の33.3゜ラインが
火が出るほどにビタビタで合致、かなりヤバイ感じがします。
まずは、16.65゜のラインが入った全体検証図からアップします。
ご覧の通り、激しく合致をしていますよね。
続いて、会津と群馬の震源検証図に、岩手沖をトレースした検証図
少し拡大した図も、無料でどうぞ。
A型も納得のほぼ震央合致のラインが2本、正に、神!
66.6゜系ラインの完璧な神化を、あなたも目撃しましたね。トホホ
関連震源を○でマーキングした動画もどうぞ。
えっ!有料かい?
いえいえ、勿論、無料で公開です。
ま、マジですか~!と、驚いてしまった人も多いかと思いますが
コレが現実、現在の地震活動と66.6゜系ラインの整合なのです。
父島近海の震源も、ガチの仲間であることも丸見えですね。
今後の活動や変化を見落とさないように注目が続きますね。
本日の帯広市内の天気は、ほぼ快晴で、朝は冷えましたが
現在は、徐々に気温が上がっている感じです。
しかし、明日は雪マーク、もう雪はいらないけれど仕方無し
どんなけ~降るのか見せて貰うぜ!Oh!ベィベー♪であります。トホホ
おわり