深夜に石川西方沖(既)で地震発生、縦に並んだ震源の真ん中です。
いわゆる、団子3兄弟震源域の真ん中、即ち、センターで発生ですね。
海底・海洋での地震は、やはりおっかないですよね。
時と場所を選ばず、突然現れる震源・地震、揺れが大きいと驚きますし
深夜の津波は、避難に躊躇してしまう人も多くなってしまいますね。
津波警報が出たら、迷わず避難、慌てずに確実に大急ぎで逃げる
慌てると、ベットから落ちたり、階段から転げ落ちたり、転んだり
ケガをしたりしますから用心ですね。
特に、老人は、転んだだけで骨折をしてしまう人も多いですから
揺れが収まってから、慌てずに家の外に出るようにして下さいね。
家の外にさえ出ていれば、若い衆が避難を助けてくれるでしょう。
たのんだど!若い衆!
防災用、老人避難サポート・リアカーなんてのも用意しておくと
多人数を助けられるので良いかも知れませんね。トホホ
国家予算で配布するとか、裏金作りに精を出さずにやってね。
さて、話が長くなりましたが検証図と、石川西方沖の震源を追加した
動画検証図をアップいたしますね。
既存の震源でありますから、詳しい検証図等は、ブログに掲載している
検証図や予測図などを参考にして下さいね。
地震活動が活発な状態が続いていますので、変化が起きないかなど
更に、更に、お菊さんと一緒に、注目が続きますね。トホホ
本日の帯広市内の天気は、曇り空でサラリと雪が降った景色になっています。
気温が低いので、道路の雪も溶けず白いマンマであります。
すべるで危険!安全運転&歩行で屋外活動をしてくださいね。
おわり