奄美大島北東沖、震源の深さ10km、規模M6と聞いて
一瞬、津波を心配しましたが、若干の潮位変化あるかも?と
聞いて安心したオオカミ少年の師匠でありました。
そして、朝、和歌山北部(新)で地震が発生、最大震度3
規模は、M2.9ながら、揺れが大きくなりましたね。
地層の関係なのか?地震は本当に意図もしない結果を
招くことがありますから、つね日頃から各自で防災意識は
持ち続けていなくてはいけませんね。
奄美大島北東沖(新)と、和歌山北部(新)の検証を行いましたので
検証図をアップしませうね。
仲間の震源が一目瞭然の検証図&神予測の神的中、即ち、神化ですね。
久しぶりに動いた、和歌山北部の震源域、新たな活動の
トリガーにならなければ良いですよね。
奄美大島北東沖の震源位置を見ても、変化は顕著に現れ始めていて
更なる変化と活動を見逃さぬように、しっかりと注目が続きますね。
おわり