やっとこすっとこ、震源トレースに会津の検証、北海道南西沖の
検証が終わって、さて、記事を書こうと思った「正に その時!」
大隅半島東方沖?で地震が発生して、リアルガチの可愛がりに
遭ってしまった、いつもながらのオオカミ少年の師匠であります。トホホ
まずは、お約束の北海道南西沖の66.6゜系を出しての検証図です。
まあ、イメージ通りの震源合致、そして数であります。
おっかないラインが出ていますね。
本日発生した能登半島沖の震源と、その後に起きた能登半島の
震源と激しくリンク、ナマラ合致をしているラインが
紀伊水道、和歌山北部の震源群も通過していますね。
その先の沖合は、懸念されている空白域だったりしますよね。
続いて、福島会津の震源ですが、前と同じ震源位置での発生
その付近に2っの震源がありますから、活動が継続中ですね。
正に、神予測ですね。
神奈川で、最大震度5の情報が入りましたが、継続して記事を
書き続けるでやんす。トホホ
続いて、大隅半島東方沖の検証です。
震源が66.6゜ラインに並んでいますね。
大隅半島東方沖なのか、日向灘なのか、微妙な位置関係ですよね。
活断層が割れ進んでいるようにも見えますよね。トホホ
神奈川の地震の検証をしなくてはいけませんかね?
なんだか、目を瞑って想像しただけで的中していますが・・・・
震源位置を確認でしょうね。トホホ
おわり