ワールドワイドで可愛がり!フィリピンM7.0 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

沖縄で地震が発生!「ほんとうかい!」と、記事を書き出そうとした

 

「正に その時!」フィリピンで大きな地震が発生したと情報が

 

師匠の右耳に入り、左耳から出てくれず、検証をする羽目に!

 

なんてコッタのパンナコッタ!朝から可愛がられた師匠です。

 

くまも、もとい、シカもフィリピンの震源が日本国の震源と

 

激しく合致をしていて、思わず動画も作ってしまう有様です。トホホ

 

8月3日 7時23分頃 フィリピン付近  M7.0     震度 ---
8月3日 7時16分頃 三陸沖        M4.6     震度 1
8月3日 7時04分頃 石川県能登地方  M2.2     震度 1
8月3日 6時50分頃 沖縄本島近海     M3.7     震度 1
8月3日 2時35分頃 千葉県北西部     M3.3     震度 1

 

懸念をしていた三陸沖も発生!震源は、やや西に移動でした。

 

と言うことは、断層が割れ進んだ証拠でもありますよね。トホホ

 

それでは、フィリピンのM7.0の震源の検証動画をアップ

 

 

ズバズバっと、沖縄本島近海の震源と、チバニアン北西部の

 

震源に激しく合致をしているフィリピンM7.0の震源ですね。

 

更に、日本国の震源同士も激しく合致、ナマラ神ですよね。

 

プレート活動の力の加わり、ベクトル角度なのでしょうかね?

 

なんだか動画にすると、おっかなくなりますよね。トホホ

 

発生をした4震源の位置図です。

 

 

相変わらず広域での地震活動になっていますね。

 

東京湾沿岸、即ち、チバニアン北西部の震源での地震は

 

スロースリップに起因をしている地震なのでありましょうね。

 

 

震源が込み入っているので、見難いですがこんな感じですね。

 

こんな感じって、どんな感じなのさ!と、怒る人もいるかもね。トホホ

 

したっけ、そろそろ別のことをします。

 

おわり