宮城沖、検証を始めている間に発生した最大震度3の可愛がり!
朝から、ほらほらと可愛がられているオオカミ少年の師匠です。
くまも、もとい、シカも、オオカミさんのお告げなのか?チリ
なんて声が聞こえたものですから、気になって、チリのM7.4の
震源図を引っ張り出して、検証をしてみたところ
エッ!なんですか!コレ!の、合致&的中ラインが浮かびました。
マジ、ガチに、気の弱い方は、決して見ない方が良いです。
その検証図は、一番最後にアップしますね。
まずは、岩手内陸北部と宮城沖の2震源の検証図です。
上記の検証図の拡大図です。
正に、正に、神合致の鬼的中でありますよね。
それにしても、地震が多いですね。
岩手内陸北部も3回も発生していたり、エネルギーが溜まりやすい
地下構造なのか、それとも火山性地震なのか、気になりますよね。
伊豆諸島では火山活動で、変色海域が観測されたとかの情報も
出されていますし、火山活動と地震活動は表裏一体ですから
俄に、おっかなくなりますよね。
それでは、おっかなくなった序でに、チリと宮城沖のラインです。
マジ!激しく合致、ワールドワイドで合致です。
66.6゜系ラインの神化、いや、法則化でしょうね。
三角形の内角の和は、180°です。
円周率は 3.14・・・・・・・・・・・・∞です。
ホンダレーシングは、確か「無限」でしたよね?
本日の帯広市内には、熱中症警戒アラートが発表されました。
スマフォが鳴り、あら~っと思いました。トホホ
9:50 「31.1℃」 風は微風 曇り空です。
おわり