岩手内陸北部の検証が終わり、記事を書こうと思った
「正に その時!」福島沖で地震が発生!しかも、新たな位置で
トレース作業から始めなくてはならない可愛がり、更に
福島沖の検証が終わったと同時に「ズシン!とケツセンサーが動作」
なになに、と思い地震情報を見たら、青森東方沖まで地震発生!
本日は、なまら可愛がられているオオカミ少年の師匠です。トホホ
クマも、もとい、しかも、ナマラおっかないラインまで出ています。
まずは、最初の最大震度4を発生させた岩手内陸北部の検証から
検証図をアップして行きます。トホホ
上記の拡大図です。
正に、神予測、神合致でありますよね。
続いて、福島沖の検証です。
上記の拡大図です。
モロ、ガチ、岩手内陸北部の震源と、激しく合致をしていますよね。
正に、正に、66.6゜系ラインの神化でありますよね。トホホ
続いて、青森東方沖の検証です。
上記の拡大図です。
あーーーーーーーーっ!と、声が出てしまうぐらい合致ですよね。
岩手内陸北部、福島沖、青森東方沖の震源は、ガチのマブ
即ち、激しいぐらいに合致&リンクをしている地震・震源ですね。
チバニアン東方沖、能登半島の震源・震域とも激しくリンク
現在の地震活動が、如実に見えていますよね。
地震の見える化、いや、見せる化の予測&検証図ですよね。トホホ
今後の地震活動に注目が、更に、更に、お菊さんと一緒に注目ですね。
何だか本日は、仕事も気忙しく、地震も多く、飛んでもなく疲れた
1日になっていますので、師匠が倒れていたら起こしておいて下さい。
おわり