能登半島で地震、震源が真西に少し移動だっちゃ! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

また、新震源地図に新たな震源が記されましたね。

 

断層の活動が止まらない能登半島、心配が募りますね。

 

日本列島全体が押され引っ張られ歪んでいるので警戒ですね。

 

地震・火山列島であることを忘れてはいけない日本国国民ですね。

 

原発は危険であり、核廃棄物は数億万年も人体に悪影響を及ぼします。

 

地下に埋めてしまえ!見えなくしたら国民も忘れるだろうと

 

原発屋は、巨額な金を使い、国民をダマクラカシていますね。

 

原発は人類の敵、子供達の的なのであります。トホホ

 

正力と中曽根、自民党を恨むしかない、無能な者達に因る核開発

 

学者達は金で買われ、子供達の未来を壊し続けていますね。

 

さて、能登半島での地震の検証と二等辺三角形での予測をしました。

 

検証図は、昨日の図に震源をトレースした図です。

 

 

昨日発生した能登半島の震源の、直ぐ真西が今回の震源です。

 

断層の活動が再び活発化するのかも注目が続きますね。

 

続いて、今回の震源からの二等辺三角形での予測図です。

 

標準角度と-135゜の二等辺三角形での予測です。

 

 

懸念される震域を示すラインが多くなっていますので

 

広範囲とはなりますが注目が続く予測図となっていますね。

 

京都南部、和歌山北部、紀伊水道が静かなのでそろそろでしょうか?

 

チバニアン周辺の震域にも注目が続きますね。

 

本日の帯広市の天気は、現在は薄曇りで、風も微風で

 

わりと気温も過ごしやすい気温ですが、日中~午後に掛けて

 

気温が上がることが予想されているようで、最高気温30℃とか

 

太陽Sunが顔を出したら、一気に気温が上がりそうです。

 

おわり