豊後水道、八丈島東方沖で地震発生、ヒィ~ッ! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

タマナンの地震から、長いインターバルを経ての地震発生!

 

少しの間静かだった豊後水道の震域ですが、動きましたね。

 

大雨、長雨の時期の地震は本当に嫌ですね。

 

八丈島東方沖、最近、少し地震が多くなっていますね。

 

49.95°のラインで見ると、豊後水道と八丈島東方沖に

 

接点有りの震源域が見えて来ますよね。トホホ

 

 

能登半島、能登半島沖の震源域に伸びる49.95゜ライン

 

それぞれが見えない力でリンクをしているのでしょうね。

 

 

 

愛媛中予の震源に対して、-135゜ラインが豊後水道の

 

震源と激しく合致をしていたり、沖縄奄美も無関係ではない

 

そんな、地震活動なのでありましょうね。

 

 

八丈島東方沖の震源も、不気味な場所で発生をしているのが

 

二等辺三角形ラインから如実に読み取れますよね。

 

いずれにしても広域で地震活動が活発な状態が続いていますので

 

今後の活動変化などにも注目しつつ、見逃さないようにせねばですね。

 

本日の帯広市内は、朝方は涼しく過ごしやすかったですが

 

やはり日中は、徐々に気温が上がり、寒冷地仕様の私には暑いです。

 

風がややあるので、少しは救われていますが、現在は晴れ間が消え

 

薄曇りの空模様、ちょっとした屋外レジャーには良い日かも知れません。

 

おわり