二等辺三角形の検証が凄い事になっていました! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

偶々、仕事で CADを起動させたので、少しサボって

 

二等辺三角形で小笠原諸島近海からの震源5個を検証してみると

 

なんてコッタのパンナコッタ!なまら激しく的中をしていました。

 

やはり、二等辺三角形も「神」、神化でありました。

 

いわゆる、オオカミ少年の師匠は、ダブルで神使いって事ですね。

 

離乳食が進んだ小さな子供に、何かを食べさせた時に

 

よくカミカミして食べなさいねっ。と、言う感じで師匠は

 

ダブルの神で、カミカミですね。トホホ

 

そんな話などどうでも良いから、早く検証図を見せろ!と

 

机をバンバン叩いて怒っている人もいるでしょうから

 

早速、二等辺三角形の検証図をアップいたしませう。

 

 

クチをあんぐりと開けて、あらまぁ~、ほんとうだ!と

 

思わず声が出た人も多いことでありましょうね。

 

直近に発生した震源も、エアーで見えている人も多いでしょう。

 

例えば、若狭湾の震源とか、浦河沖の震源とか、地図上には

 

見えていないけれども、×印が見えている人がいると思います。

 

いわゆる、今回の地震・震源の仲間が見えている訳ですよね。

 

即ち、かなりシビアな地震活動が続いていると想像が出来る

 

そんな訳ではありますが、広域での地震活動が続いているので

 

本当に、絞り込みが出来なくてイライラしてしまう師匠です。

 

おわり