沖縄で地震発生!ほんとうかい!いいえ、近海です。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

「沖縄で地震発生!ほんとうかい!いいえ、近海です。」

 

久しぶりの鉄板フレーズで登場したオオカミ少年の師匠です。

 

沖縄本島近海の地震、正に、66.6゜系ラインから見ると

 

起こるべくして起きた地震ではありますが、前回発生した地震から

 

少し長い間か空いた沖縄本島近海の地震でありましたね。

 

間が空いた理由を紐解けば、あの珍しい震源とリンクしていたから

 

であろうかと憶測が走る、検証結果が出ております。

 

まずは、既存の66.6゜系ラインの検証図からアップしますね。


 

能登半島でも地震が発生していますから、含めての検証です。

 

日向灘の震源と66.6゜で、マブ、即ち、激しい合致ですね。

 

前の地震トカラ列島近海も含む66.6゜ラインが激しいです。

 

続いて、昨日の記事でアップをした検証図に、ラインプラスです。

 

 

ハズキルーペが手元にない方用に、少し拡大した図もアップしますね。

 

 

東海道南方沖、聞き慣れない、珍しい震源と、沖縄本島近海の

 

震源が、リアルガチで震央合致の33.3゜ラインですよね。

 

奄美大島近海の震源も掠めて走っていますし、現在の地震活動に

 

変化が見えるラインでもありますし、今後の活動にも注目ですね。

 

活動範囲がどのように変化をして行くのか、見逃さないように

 

観察をすることが重要でありますよね。トホホ

 

本日の帯広市内は、久々の晴で、眩しい陽光がSun、Sunと

 

照り付けていて、気温も徐々に上昇中であります。

 

風も微風で、洗濯物の外干し日和、植物も光合成日和であります。

 

おわり