本業の仕事系の高額な機械ですが、とっても厄介な状態で
現在では生産中止品であり、生産中止から修理部品の供給は
生産中止から5年と定められていて、5年以上過ぎてますからと
メーカーは、ガンとして受付しない、意地悪をする訳であり
いけずのメーカーは頼りにしない事に決めて、もうもう大変
難問、奇問の修理を、無い頭をフル回転させて、不器用な指先で
細かな作業をしては失敗したりと、これはヤバイなと思いつつ
あれやこれやと試行錯誤しながら、知恵熱でるんじゃないみたいに
必死で行っていましたので、震度5弱の地震の発生は
とても気になりましたが、まあ、それどころではないと言うことで
やっとこ、すっとこ、無事に修理も終わり、試運転も済ませて
一安心、お昼ご飯は午後5時に食べました。
そんな訳もあり、とうとうこんな時間、夜遅くになってからの
検証作業となり、地震情報を見たら、地震発生が山のように
積まれていて、なんてコッタのパンナコッタ!と、言いました。
奥の奥まで検証をする気力も体力もありませんから、サクッと
主要な検証だけを行いアップしますね。
これがまた、スゴイのなんのって、ナマラおっかないのでした。
まずは、朝の検証図に震源をトレースした検証からです。
殆ど合致、なまら神ですよね。
続いて、なまらおっかなくなる66.6゜系のラインの検証です。
台湾の大地震を起こした震源と、奄美大島近海の震源が
ほぼほぼ震央で合致していますし、直線的に並ぶ星印が
ほんまにほんま、ナマラおっかない顔をしていますよね。
大隅半島、日向灘の震源からは、合致ラインのラッシュですね。
地震活動は、かなり切迫をした状態なのかも知れませんね。
今後の変化や活動に注目が続きますね。トホホ
もう、倒れそうなので閉店にします。トホホ
おわり