薔薇が咲きました。またかい! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

またまた、薔薇が咲きましたので

可愛がられる前に、アップしますね。






下の写真は、色が悪いですが

光線の影響かと思います。トホホ

実際は、ピンク色で可愛い感じです。

そして、暫くは、花芽が出ないだろうと

思っていましたが、なんと、小さな

花芽が一つありました。


1週間後ぐらいには、花を咲かせて

くれそうであります。

暫く、寂しい鉢植えになるかと

思っていた中ですから嬉しいです。

トマトの苗は、少し成長していました。


密集気味なので、仮に、移植を

しなければいけない感じですね。トホホ

猫の額ファームの雪解けが進み

イチゴやニンニクの圃場の土が

見えて来たので観察をしました。




イチゴは、越冬してくれた苗が

姿を表し、新芽の姿も見えていました。

春の陽気が続いた頃の、目覚めに

大きく期待です。

人生初の、ニンニク栽培

ちゃんと冬を越してくれたかな?と

ハラハラ、ドキドキ、懸念を

していたニンニクちゃんでありますが


枯れてる!死んだのか!と

一抹の不安をよぎらせる姿に

顔を近づけて、直近から観察です。






ん?なんだか、生きているっぽい!

緑の葉っぱをチラ見せしています。

2、3株は、跡形もなく姿を

消しているようですが、元気そうな

ニンニクちゃんの姿を見て

とりあえずは、安心いたしました。

早く、収穫の時期が来ないかと

ワクワクする私です。

収穫後には、乾燥の期間もあるので

直ぐには食べられないのですよね。

早く、地産、地消の

うまうま、ペペロンティーノを

腹一杯、食べた〜い!

おわり