し、師匠、なんまら凄いことになっていますよ!と
エアーのアシスタントが血相を変えて駆け付けて来ました。
なんまらって、オマエは道民か! はい、道民です。トホホ
語気を強めて言う場合「なんまら」を、道民は使う時があります。
道民ではなく、道産子と言うべきかも知れませんね。トホホ
さて、神奈川東部、そして、少し静かだった千葉東方沖で地震が
発生いたしましたので、日曜返上で検証を行いましたので
なんまら合致をしている、完全神化の検証図をご覧下さい。
前記事の、青森東方沖の検証図に、ラインを追加しました。
少しですが、拡大した検証図もどうぞ。
十勝北部と激しく合致する神奈川東部、ガチでマブなのでしょう。
千葉東方沖の震源は、もう、福島沖と仲間であることは
既に、他の震源でも明らかになっていますが、能登半島沖の震源とも
結ばれているのは、言うまでもない結果でありますよね。
神奈川東部も、能登半島沖と仲間ですし、正に、66.6゜系
ラインは神化していることは間違いのない事実のようですね。
新たな図もアップしませうね。
青森東方沖の震源から、垂直、即ち、90゜のラインを
基準に、16.65゜が、神奈川東部の震源と激しく合致
イバナン付近も通過をしていますので、コチラも注目が続きますね。
宮城沖の震源と青森東方沖の震源は、マブナのは前記事でも
明らかになっていましたが、改めてみるとおっかなくなりますよね。
帯広市内の空は、今にも雪がチラついてきそうな感じです。
気温も下がり、間違いなく降りますね。トホホ
積雪は、ちょびっとだけにして欲しいです。
おわり