チバニアン東方沖の震源を昨日残して閉店にしましたが
その後に、福島沖と能登半島で地震が発生していて
合計3震源の検証となり、朝から可愛がられる師匠です。
くまも、もとい、しかも、能登半島沖で先ほど地震が発生
トコトン可愛がられるオオカミ少年の師匠です。
能登半島沖の地震の検証は、後の地震と合わせて検証します。
まあ、同じ位置での震源のようですので、今回の検証と
共通しているラインがありますから、その辺もヨロシクね。
宮崎北部平野部の震源から、福島沖が激しく合致です。
後に出ますが、チバニアン東方沖と、能登半島もリンクしています。
まったく、多くを語らずしも、見ればわかる論より証拠の検証図
正に、神予測、二等辺三角形と66.6゜系ラインの神化ですね。
能登半島沖の震源は、殿地域とリンクするのか注目が続きますね。
13年前の3月11日、忘れもしない大地震が起きた日ですね。
ゆっさゆっさと大きく長い揺れが、仕事中の私を襲いました。
取引先の事務のおねぇさんが、パニックになっていたので
大丈夫だよ、なんて感じでなだめつつ、抱き寄せたとかは
なかったですが、声だけでしたが落ち着くように言いました。
これはやばいな!と思いつつも、仕事を終わらせてTVで
情報を聞くと、大津波警報が出されていて、その直後の
大津波の映像に、これは夢ではないのかと驚きました。
港に潮位の変化を見に出ている人とかも、映像に映って
いましたし、危機感が無い人は、真っ先に犠牲になりましたね。
正に、守れ命、自分の命は自分で守らねばですよね。
そして、原発事故、正門前で中性子線が観測されたと聞いて
雄志達の放射能観測データーの公開、テルルやセシウム
ヨウ素等々の放射性物質が大量に放出されていましたね。
おわったな!と、思ったのが昨日のように感じます。
おわり