豊後水道の地震発生だけだと思っていたら
PCを立ち上げて、地震情報を確認しに行くと
なんと、見知らぬ文字がいきなり目に飛び込んで来て
なんですか~コレ!と、叫んでしまいそうになった
相変わらず、可愛がられっ放しのオオカミ少年の師匠です。
検証を行うと、出るは出るは的中&合致だらけ!
検証をしていて気が遠くなりそうになりました。トホホ
まずは、66.6゜系の検証からアップしませうね。
角度表示は入れていませんが、66.6゜33.3゜16.65゜
90゚、他の震源と合致・リンクをしているラインが多いですね。
続いて、二等辺三角形での予測の検証です。
硫黄島(いおうとう)の震源からの的中が多いですね。
66.6゜系のラインでも示されているように
チバニアンも無関係ではない事も見て取れますよね。
問題は、空白域がいつ動くのか、活動を始めるのかですよね。
今後も活動や変化を見落とさないように注目が続きますね。
能登半島の地震が急に静かになっているのも不気味ですね。
変化を見落とさないように、こちらにも注目ですね。
本日の帯広市内は、薄曇りで微風が吹いている程度で
穏やかな日になっていますが、気温は低めで、明日の朝から
雪が降り続くような予報が出されていて、十勝名物
春のドカ雪になるのではないかと心配をしています。トホホ
もう、雪はイラネ~ですよね。トホホ
おわり