いゃ~おっかない場所で地震が発生しましたね。
まあ、その筋の方々は、懸念をしていた場所だと思います。トホホ
オオカミ少年の準構成員も、ヤッパリか!と、声が出たと思います。
けふの検証図、少しおっかなくなるかも知れませんが、豊後水道の
震源を落として、再検証図としてアップしませうね。
66.6゜系の33.3゜ラインがドンガバチョ
3っ並んでダンゴ状態、震源串刺しでおっかないですよね。
直近の震源も含めたならば、宮城・牡鹿半島まで繋がりますね。
続いて、二等辺三角形の予測図の検証もアップしますね。
茨城南部の震源とガチ・マブなのもおっかなくなりますよね。
紀伊水道、和歌山北部・南部、コチラにも注目が続きますね。
本日の帯広市内の朝の空に、先日と同じ方角を示す
ナミナミ系のオオカミ雲が出ていました。
スマフォで撮影をしていますが、スマフォから出していないので
アップできませんので、口だけで今は我慢して下さいね。
現在、-5℃の帯広市内の気温です。
月曜日の雪マークは消えたようですが、火曜日は雪の降り方に
警戒しなくてはならないようであります。
それにしても、寒いです、本日も真冬日でしょうね。トホホ
おわり