釧路北部で2回、網走地方で1回の地震、激しく的中! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

本日何度も記事を書いていましたが、全ての記事で

 

ケツセンサーが感知していた事を書き忘れていました。

 

まあ、人生なんて、こんなものですね。トホホ

 

1回目の釧路地方北部の地震発生の約1時間ぐらい前に

 

地面が突き上げたかのような振動をケツで感じています。

 

朝から、トラックが通ったかのような、揺れも何度か感じて

 

いましたから、起こるべくして起きた3度の地震でしょう。

 

まあ、それは兎も角として、二等辺三角形と66.6゜系の

 

検証を行いましたのでアップしませうね。

 

 

福島中通りの地震が発生した時に描いたラインです。

 

上記の検証予測図をパッと見た瞬間に、釧路北部の震源と

 

合致をしていると感じた人は、おおいに、オオカミ少年の

 

素質があると思いますので、弟子希望と申して下さいね。

 

 

ねっ、合致をしていたでしょ!

 

更に、黄色いラインを追加をして引いています。

 

チバニアン北西部、いわゆる、東京湾沿岸の震源と激しく

 

合致をしている様が、如実に見えますよね。

 

正に、66.6゜ラインの神化でありますよね。

 

更に、更に、日高西部の震源から33.3゜で激しく合致

 

誰がなんて言おうとも、神化ですよね。

 

そして、数分後に網走地方で可愛がりに遭いました。

 

 

正に、デジャブか!と思うようなタイミングでの発生でしたので

 

3度ほど、地震情報を開き直して確認をしました。

 

網走地方の文字が、クッキリハッキリ、もうやめて!でしたが

 

更に、更に、釧路北部で同震源位置で2回目ですから

 

良いだけ弄ばれてしまったオオカミ少年の師匠でありました。

 

 

ほんと、なんてコッタのパンナコッタでありました。

 

釧路北部の震源、震源地がアトサヌプリ周辺ですし

 

断層系なのか、火山性なのか、発生の要因が気になりますよね。

 

大きな地震の後には、火山噴火がほぼ起こると言われていますし

 

まさか、北海道の火山ではないですよね。トホホ

 

今後の変化や活動に注目が更に続きますね。

 

おわり