能登半島周辺の地震が治まりませんね。
地震の揺れが続く中ですから、救助活動や避難生活にも
大きな支障が出ているでしょうね。
凍てつく寒さ、身体を冷やさないように防寒対策を十分にされ
続く地震の揺れにも、十分に注意をされて行動をされて下さい。
被災された皆様に心からお見舞いを申し上げると共に
多くの犠牲者の皆様の、ご冥福を心から深くお祈り申し上げます。
真冬の大地震、最悪の災害が起きてしまいましたね。
森友、加計、東京五輪、大阪万博、パー券売り上げチョロマカシ
悪事の限りを尽くす政党、政治家に神の怒りでしょう。
オンボロ原発再稼働の容認、原子力寄生委員会ヤバイですね。
原発銀座直撃の大地震、原発事故を起こせば犯罪ですね。
能登半島周辺の地震発生の中から、他の震源をピックアップを
するにも、あまりの数の多さに見落としそうになりますね。
石川県能登地方、只今、また、震度5強が発生しました。
なんてこった!としか言いようがありませんよね。
チバニアン北西部、いわゆる、東京湾沿岸とトカラ列島近海の
検証を行いましたので眺めてみて下さい。
その前に、能登半島周辺の新たな震央分布図もどうぞ。
上の図は、前回掲載した震央分布図、下の図は現在の分布図です。
震源域に変化が見られますね。
M7.6の震源から北東~南西に震源が広がっていますよね。
今後の活動や変化に注目が更に続きますね。
奄美大島北東沖の震源とチバニアン北西部の震源が
リアルにガチに合致&的中をしている二等辺三角形ですね。
M7.6の震源とも、リアルに合致&的中していて
ナマラおっかなくなりますよね。
熊本系の震源域も動くかも知れませんね。
本日の帯広市内は現在は薄雲がある晴で、風も微風に変わり
穏やかな天気になっていますが、気温は0℃前後でやや寒です。
おわり