かぁちゃ~ん!また根室半島南東沖で地震かい! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

子供が慌てた様子で「かぁちゃ~ん!」と、叫びながら

 

帰って来たら、かぁちゃかは、何も聞かずに

 

「また根室半島南東沖で地震かい!」と、心配そうな

 

顔をして応えはしないとは思いますが、多くの方々は

 

またかい!と、驚いている人も多いかと思います。トホホ

 

根室半島南東沖の検証が終わり、さて、記事を書こうと

 

思った「正に その時!」トカラ列島近海で3日ぶりに

 

地震が発生(前回と同じ震源位置)ですから、リアルガチに

 

可愛がられたオオカミ少年の師匠でありますが

 

それに留まらず、トカラ列島の検証が終わったとほぼ同時に

 

宮城北部で最大震度2の地震が発生して、ダブルで可愛がり

 

ビンタで言えば、往復ビンタ、ピシャン♪ピシャン♪です。

 

まあ、師匠だけが苦労をすればそれで済むと、考えないと

 

もう、やってられないわ!プレイバック、プレイバック♪

 

殆ど、壊れかけている師匠ではありますが、3震源の検証を

 

アップしますので眺めてみて下さい。

 

 

ハズキルーペをお持ちではない方用に

 

上の地図の局所トリミング拡大図が下の地図です。

 

 

続いてトカラ列島です。

 

 

サラッと、宮城北部の66.6°ライン地図です。

 

 

宮城北部の震源を中心にしてラインを書いてていますので

 

いわゆる、逆ぼい検証ラインですので、予測として考える

 

場合には、丸印の震源中心からラインを出してね。トホホ

 

ロウソク出せ、出せ、出さなきゃ引っ掻くぞ!の歌?で

 

有名な仙台の七夕祭りを、ふと、思い浮かべてしまった

 

気の多い、集中力が散漫な師匠で、ごめんなさい。トホホ

 

それにしても根室半島南東沖の地震が続きましたね。

 

3回も来るなんて、活動がやはり活発になった証拠ですね。

 

いわゆる、師匠の口は、神の口と言うことでしょうかね?

 

【 キャッシュレス決済サービス「d払い」障害から復旧 】

 

キャッシュレスの時代とか、本当に、危うい時代ですね。

 

コンビニで、オニギリや弁当、飲み物などを買えなかった

 

人も多かったでしょうね。

 

品物は目の前にあるけれども、支払いが出来ないので

 

食べるのを我慢とか、一番辛い場面ですね。

 

巨大な太陽フレアが起きて、強烈なCMEが放出された場合

 

金融システム等も停止になる可能性もありますし

 

電力網がオール停止、ブラックアウトになる可能性もありますし

 

電力が落ちれば、POSは使えず、サーバーもダウンですから

 

キャッシュレス派は、買い物難民となり、彷徨う事にもなりますね。

 

やはり、なんの予告もなく突然に起きる、不測の事態に備えて

 

腹巻きの中には、1万円ぐらいは入れておくべきですね。

 

おわり