有感地震ですから、検証の範囲内の地震でございます。
最大震度1、確かに揺れたよねと、地元の方は納得の地震
なのだと思いますから、検証を致しました。
これまたおっかない検証結果なので、規模・揺れが小さいからと
侮ってはいけない震源・地震なのだと思う師匠です。トホホ
更に、66.6°系のラインを追加記入した検証図が下記です。
カキと言えば、今が旬の和歌山の柿、美味しいですよね♪
66.6°、33.3°、16.65゜フル合致ですよね。
美味すぎるガムだわ!と、叫んだ人も多いと思います。トホホ
今後の活動に注目が続きますね。
さて、猫の額ファームも冬支度、越冬用にイチゴの苗の
定植も済ませて、野良になっていた、高級蕗の京蕗の移植も
構想2年を経て、やっと実行、ずぼらなジッコでごめんなさい。
来年は、クリーンな圃場で育つ、京蕗が食べられるように
なると思いますので、そのせつには記事もアップしますね。
室内に入れた、オレのメロンは、苗の寿命を迎えていて
ほぼ葉が枯れ、2くちメロンの方の茎は枯れ始めていて
大きな方の4くちメロンの茎も、そろそろ枯れそうな
気配がしていますが、まだ緑色をしています。
枯れたら追熟をして、食してみますので、その時になったら
記事にしますので楽しみにしてお待ち下さいね。
予定していたクリスマスメロンにもならない、時期が中途半端な
メロンになりそうなので、少し残念であります。
ふたくちメロンの方は、勤労感謝メロンになるかも知れません。
おわり