本日は、穏やかな朝かと思ったら、岡山、徳島、釧路沖
結局は、薬局で、放送局、いつものように忙しく検証です。
午後から雨が降る予報の帯広市内、一雨ごとに冬が近づきますね。
10/19 1:27 釧路沖 [震度1]
10/18 23:09 徳島県北部 [震度1]
10/18 20:44 岡山県南部 [震度1]
検証図をあっぷします。
釧路沖の震源は、地図を見れば一目瞭然、33.3°で合致です。
留萌南部の活断層、北に震源が伸びるのかも注目が続きますね。
釧路沖の地震は、本当に久しぶりなので活動が活発化しないか
心配になりますが、なるようにしかならないのが地震ですから
本当に困ったものでありますよね。トホホ
下記の2枚は、昨日アップをした二等辺三角形での予測です。
標準角、-135°角、どちらも岐阜飛騨震源からの的中!ですね。
二等辺三角形の神化が如実にわかりますよね。
徳島北部もビタビタで的中!正に正に、オニスゲー結果ですね。
震源の位置が変わり始めているので、新たな活動への
移行の印かも知れませんが、今後の活動に注目ですよね。
おわり