オレのニンニクの発芽を見せたろか!
いわゆる、見せたろかシリーズです。
新た仲間に、ニンニクが加わりました。
第一ニンニク圃場を見ると!
なんと!一度枯れて、土を掘ると
キレイな球根が現れて、植え直した
球根から、ポヤポヤって葉っぱが
現れていて、思わず、ヤリぃ!と
声が出た私でありました。
第一ニンニク圃場に発芽と言うことは
第二ニンニク圃場でも、発芽をして
いるのではないかと期待が深まり
徒歩、5歩を移動して見に行くと
おーーーマイゴッ!!
出てます、出てます、ニンニクの葉が
ニンニクの植え付けは、秋が良いと
諸先輩方が言われていますが
夏植えで、芽を吹いてくれて
これは奇跡か幻か?
どじょうが出て来てこんにちは
もとい、土壌が良かったのか
球根が腐らずに、発芽してくれた
のでありましょうね。
このまま成長して、冬を越してくれると
春には、ニンニクの収穫が出来る
のではないかと、大いに期待です。
初収穫した暁には、うまうまの
ペペロンティーノを作って食べます♪
ペペロンティーノの食べ放題も
夢ではなくなって来ましたね。
鷹の爪も、馬に喰わせるほどの
在庫がありますし、なんて言っても
両方とも、無農薬栽培なので
安心安全、なのが良いのであります。
オリーブは、流石に、市販品の
エキストラバージンオイルの
使用になりますが、まあ、それは
それで、仕方がないことですね。
上を求めれば、キリがありません♪
上手く、冬を越してくれるように
願いながら世話を続けますね♪
おわり