検証が遅くなりましたが、青森東方沖×2、トカラ列島近海の
検証を終わらせましたのでアップしますね。
青森東方沖は、弟子が見た岩木山のオオカミ雲が示して
いたのかも知れませんが、ほぼほぼ、そうに違いないと思う
岩木山に出るオオカミ雲の確率の高さであります。
震源の表示が多い、一つ前の震源図でありますが
震源が多く表記されていると、関連性がしっかりと見えますよね。
青森東方沖とトカラ列島近海の66.6°系の合致ラインです。
父島近海の震源とガチでマブの青森東方沖の震源ですね。
福島沖の目覚めとも、激しく合致していますし
チバニアン東方沖の震源とも、激しいぐらいに合致していますよね。
二等辺三角形の予測も、青森東方沖、トカラ列島近海の
震源を的中させていますので、正に、神化ですよね。
地震の規模が更に大きく発生して、津波などが起きずに良かったです。
しかし、油断は禁物、鍋はトリモツ、変化に対して注目は
続けなくてはいけない地震活動の活発化ですよね。
それにしても蒸し暑い、ムシムシして不快指数100%の暑さです。
さて、やはり出ましたナシシンクイ、野郎達にやられて落ちた
ラフランスの実を片付けなくてはいけません。
ナシシンクイもろごと袋詰めにして駆除します。トホホ
おわり