朝から検証、福島沖で可愛がり! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

朝の業務を終わらせて、上川以降地震の発生は

 

ないだろうなと、地震情報をチラ見した瞬間に

 

おでこに3本線が俄に出てしまい、おもむろに

 

分度器と定規を手に取るように、お絵かきソフトを起動

 

眼孔を輝かせ検証を始めたオオカミ少年の師匠です。

 

久しく発生していなかった福島沖ですが、規模が小さな地震では

 

ありますが、今後の活動にも影響するのか注目が続きますね。

 

それでは、予測の検証をアップしますね。

 

かなりおっかないので、心してみて下さいね。

 

 

下の予測図、震央的中ビタビタで神の姿が見えていますよね。

 

いわゆる、和歌山北部からの二等辺三角形ラインが合致・的中

 

父島の震源もマブなのがわかる、二等辺三角形での有感地震予測

 

必然的に、能登半島も含まれていますので仲間ですよね。

 

それを踏まえて、66.6°系のラインで検証をしてみました。

 

 

奈良の震源も含めて、66.6°系のラインが予言しているのが

 

如実に、ハッキリクッキリ見える感じがしますよね。

 

和歌山北部と奈良の震源の丁度、ハンブンコの位置が震源で

 

完全に仲間、マブであることも証明されていますよね。トホホ

 

能登半島の震源からは、0°でチョッキン合致ですから

 

コレは間違いなく、近々の地震活動に因る地震発生でしょうね。

 

今後の活動には、更に、注目が続きますね。

 

今、ケツセンサーが動作しました。

 

沈み込むような感覚の震動でした。

 

近くでは、大型トラックは走っていませんので間違いなしで

 

ケツセンサーの正常な動作だと思います。

 

おわり