地震情報を見たら、岩手沖の文字が二重に見えていて
相当に、目が疲れているのか?それとも時空の歪みに
現れた岩手沖の文字なのかと思いましたが、リアルガチに
岩手沖で再び地震が発生していました。
クマも、もとい、シカも、震源位置が変わっていました。
位置も、NEWナイスズメ、もとい、NEWな震源位置です。
規模はM4.9 深さは50kmとやや深めでしたね。
浅かったら揺れも強かったのかも知れませんね。
中央モドキはこの様な感じで合致です。
福島沖、宮城沖、岩手沖、釧路沖、若しくは、根室半島東方とかに
変化をして行くのでしょうか?注目が続きますね。
二等辺三角形は、栃木震源の-135°で激しく合致ですね。
前の地震と同じで-135°関連で、激しくリンクですね。
地震が多く、規模も大きめな地震が起きる震域でもありますので
今後の変化や活動にも注目が続きますよね。
三陸沖のアウターライズ域にも近いので、揺れの刺激から
懸念されたいる地震に波及とかになったら嫌ですね。
「処理水」の放出時期巡り岸田首相「夏頃の方針に変更なし」…
リトアニアで語る読売新聞オンライン
【カウナス=栗山紘尚】
岸田首相は12日夜(日本時間13日未明)、
東京電力福島第一原子力発電所の「処理水」を巡り、
「夏頃」とする海洋放出の時期に変更はないとの考えを重ねて示した。
リトアニア中部のカウナスで記者団に語った。
記事全文を読む
地域住民の同意がなければ放水しないと言っていたのは嘘なんだね。
福島漁連は、大反対しているのに、決定ありきの発言を
国際の場でしているなんて、全く考えられない訳ですが
コレが、いつもの自民党の遣り方ですね。
漁連のトップに金を包み、コレでなんとか・・・・とか
やっていそうで、非常にキモイ、自民党・公明党政府です。
札束で、頬を撫でられて、うんうん、イイヨ~なんて者も
現れそうで本当にキモすぎます。
おわり