規模の小さな地震ではありますが、現在の地震活動を現している
活動の地震であることは、隠せない場所での発生でしたね。
掘れば底無しの地震活動、関連した震源が多いのでサクッと検証です。
その根拠を示せ!と、机をバンバン叩いて居る人も多いでしょうね。
はい、根拠!
熊本、父島、茨城南部・沖、宮城に宗谷とフルカバーの震源ですよね。
広域図もどうぞ!。
続いて、二等辺三角形の予測の検証です。
誰がどう言おうと完全に、長野北部の震源とマブダチですよね。
気配としては福島沖とか、現在静かな熊本とか、いずれにしても
グルグル巡るローテーションの最中なので、何処で揺れるかは
全く想像も出来ない現在の地震活動ですよね。
本日の帯広市内は快晴で、なまら暑いです。
風もほぼ無風、微風で日向にいたら10分で汗が噴き出ます。
オヤジ汁出しまくりにならないように気を付けましょう。トホホ
オレのメロンに寄生している、ハダニがなかなか消えてくれません。
葉っぱの葉緑素が喰われているのか、白っぽくなっていたり
茶色に枯れていたり、なんだかもぅ~って感じです。
それでも、大きな方のメロンは、軟球ボールのC球程度の大きさに
新たな小さな実は、本日、一筋の割れも確認しました。
ハダニとの闘いは、まだまだ続くのでしょう。トホホ
おわり