あれとかこれとかをやっていたので、日曜日なのに
全く休んだ気がしない、オオカミ少年の師匠です。トホホ
そんな中、定番中の震源域、福島沖と岩手沖で地震が発生です。
福島沖は、前回にも起きている震源位置ですが、岩手沖の
震源は、新たな場所での発生になっていますよね。
地震が多い場所ではありますが、これまた66.6°のラインが
かなりおっかない感じで合致しています。
岩手沖と福島沖は、それぞれ違うラインで合致しています。
岩手沖の震源は、なまらおっかない縦方向の90°ラインです。
福島沖の震源は、横方向の0°ラインでドンガバチョですね。
能登半島まで続くラインなので、注目が続きますね。
合致だらけの神化ですね。
岩手沖の震源は、遠くオホーツクの震源とガチの仲間ですね。
釧路沖も通過していますから、コチラも注目が続きますね。
夜になって、涼しい風が吹き始めた帯広市内です。
日中は暑かったので、寝苦しくなくて助かります。
疲れもピーク、いえいえ、カールではありません。トホホ
しかも、ヘロヘロ、いえいえ、ペロペロではありません。
閉店です。
おわり