地震が多くて不安になる毎日ですよね。
久しぶりに埼玉でも地震が発生、NEW震源位置でしたね。
最大震度2でしたので、交通機関などで大きな混乱は
起きなかったと思いますが、都心に近い人口が多い地域では
大きな揺れが来ると、様々な障害や混乱が起きますから
田舎の地震とはちょっと違うのかも知れませんね。トホホ
トカラ列島近海と大隅半島東部沖でも地震が発生していますが
大隅半島東方沖の震源は、3回目の同震源位置でしたね。
やっと、3震源の検証が終わった、記事を書こうと思った
「正に!その時!」宮城沖で地震が発生して、位置を確認すると
コチラも、NEW震源位置で震源のトレースからやり直し!
ありゃりゃ、福島沖の震源とビタビタだわ!
と言うことで、サラサラっと検証をアップしますね。
二等辺三角形のちび太ラインと底辺ライン角度で
埼玉南部の震源の仲間が次々に炙り出されていますね。
炙るのは、スルメだけにして!と、叱られますかね。トホホ
地震が多い状態が続いていますので注目が続きますね。
パトラッシュ、ぼく、なんかもう~疲れたんだ。
ヘロヘロなんだ。
違うよ!パトラッシュ、ペロペロしないでぇ~
フフフフフッ。
おわり