昨日の17時台の地震を含めて、検証後に4回目の地震が発生
その内一つは、最大震度3の地震でしたね。
本日、8:43の地震で可愛がられて、検証図の修正・追加を
余儀なくされてしまった、相変わらずの可愛がられやすいタイプの
オオカミ少年の師匠でありました。トホホ
なまら、おっかない合致ラインと的中で御座います。
アップしませうね。
奄美大島近海の震源を基準にした66.6°ラインがドンガバチョ!
現代用語で言えば、ビタビタで合致&的中しておりますね。
続いて、新たな予測、トカラ列島近海基準の方ですが
コチラも、なまらおっかなくなるぐらいのビタビタでしたね。
見やすいように、震源付近を拡大した図もアップしませうね。
「66.6°」「33.3°」それぞれがビタビタで合致&的中ですね。
群発地震活動が、再び活発になったようですね。
今後の活動と変化に注目がサラに続きますね。
本日の帯広市内は、曇りで気温も低い感じで推移しています。
テラ・イチゴちゃんの確認を行いましたが、微妙な色付きなので
収穫は明日に順延、アリンコとのチキンレースになります。トホホ
いつもの年ならば、ラフランスの葉にジェル虫が出る時期ですが
本日もその存在は確認できていませんでした。
このまま、ジェル虫が出なければとても嬉しいです。トホホ
おわり