茨城北部で地震発生、的中&合致 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

地震が多い震域ではありますが、新たな位置での発生ですね。

 

「コンバンワ、モリ震域です。」なんて

 

ついつい言ってしまう、頭が古い師匠です。トホホ

 

久しぶりに、朝から晴れて気温が高い帯広市内です。

 

明日からは、天気は下り坂になる予報が出ていますね。トホホ

 

さて、茨城北部の二等辺三角形の予測の検証です。

 

 

多くの仲間がいる震源であることが見えていますよね。

 

正に、二等辺三角形の神化、見えすぎて困りますよね。トホホ

 

昨日のトカラ列島近海の地震とも仲間でリンク、活動には

 

大きな変化は見られていませんが、しっかりと注目ですよね。

 

サイクル的には、熊本、和歌山・紀伊水道にも注目でしょうか?

 

釧路沖、根室沖、十勝沖も静かな状態が続いていたりしつつも

 

地震活動は、依然として活発な状態で推移していますから

 

日本全国あちらもコチラにも注目が続きますね。

 

梅雨の時期ですから、地盤も緩みがちなので大地を大きく

 

揺さぶる地震発生は勘弁ですよね。

 

おわり