ひぃ~っ!おたすけ~!と、声が出てしまう可愛がり!
トカラ列島近海とかならば、見て、見ない振りをして
こっそりと、明日に検証を回すところですが
なんせ震源が、瀬戸内海中部ですから、見過ごすことが
出来ない訳の、珍しい震源位置なので、お腹が空いていても
真剣モードで検証をする、オオカミ少年の師匠です。
もう、ビタビタのオニスゲー結果なので、行けなくなったら
困りますから、早めにシッコに行ってね。
もう、行きましたね、では、検証をアップしますね。
説明不要のビタビタの合致&的中でありますね。
説明が必要な方は、1、500円頂きます。
あっ、本体価格1、500円、税抜きです。
税込みになると、1、650円になります。トホホ
66.6°も、スゲーーーーー事になっています。
新島・神津島近海の震源から、水平に合致&リンク&的中
そして、33.3°、チバニアン北西部の震源のラインと
同じ角度で、33.3°の怪が出ています。
八丈島近海の震源から、瀬戸内海中部の震源がビタビタで合致
何でこうなるの!って感じの33.3°の怪であります。
怪奇現象ならず、怪奇ラインでドンガバチョですよね。
フィリピン海プレートが押している力が33.3°とか
何か関係している33.3°の怪ですよね。トホホ
震源のリンクは、数学で紐解けるのかも知れませんね。
私は、数学が大の苦手なので、考える気は全くなしです。
三角が絡むと、サインコサインたんじぇんは着るモノ
なんて、シチメンドクサイ事になってしまいますよね。
たんじぇん、もとい、丹前でした。トホホ
疲労で、脳味噌が壊れましたので閉店にします。
おわり