美味いガム!カミ過ぎ!熊本ラインが激しく合致! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

来たな!宮城沖!と、多くの方々も思った事でありませう。

 

まずは、前記事のこの図面を、もとい、地図を広げますね。

 

 

熊本の震源震央から、33.3°のラインが引かれています。

 

あまりにもビタビタ過ぎて、お絵かきソフトに間違えが

 

あってはイケナイと言うことで、CADでキッチリ33.3°で

 

ラインを引き確かめも行いました。

 

まずは、お絵かきソフトの方からです。

 

 

下記は、CADで33.3°をキッチリと書いたライン図です。

 

 

間違いがなく、33.3°で熊本の震源から激しく合致しています。

 

正に、正に、33.3°の怪が目の前に現れましたね。

 

続いて、朝の記事でアップした、二等辺三角形の予測の検証です。

 

 

新島・神津島近海の震源からの、-135°ラインが、ビタビタ

 

少しラインが込み入っていますが、起こるべくして起きた地震

 

だからこその位置関係なのでありましょうね。

 

尚いっそう、和歌山北部・紀伊水道が気になる地震活動ですね。

 

勿論、釧路沖・根室沖にもラインが集中していますし

 

地震のメッカが静かなのも心配なところですよね。

 

けふの帯広市内のオオカミ雲も気になりますし、サラにサラに

 

お菊さんのように、更に、注目が続きますね。

 

あっ!おしるご飯を食べなきゃ!です。

 

おわり