八丈島近海、おひさの地震発生ですね。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

帯広市内の空に、東西道路と平行なオビオビ系の雲と

 

南北にスジスジナミナミ雲が現れており、オビオビ系の雲は

 

長く滞留していますので注目が暫く続くと思います。

 

 

5/31 7:48       八丈島近海   [震度1]

5/31 4:06       岐阜県飛騨地方 [震度1]

5/31 3:41       石川県能登地方 [震度1]

5/30 22:52     福島県沖    [震度2]

5/30 20:15     熊本県熊本地方 [震度3]

 

熊本の地震から福島沖の地震が発生、ドンガバチョですね。

 

能登から飛騨、そして八丈島、二等辺三角形が示すラインが

 

ズバズバズバコン!三洋電機も驚きでしょうね。

 

音波式のリモコンって、知らない人も多いことでしょうね。

 

テレビのチャンネルは、押すではなく、回す時代の宝物ですね。

 

朝から、Jアラート派手に鳴らす防衛(商)省

 

防衛費増額を何としても獲得したい、武器商人達の仲間公務員

 

国民を脅しまくってほくそ微笑んでいる顔が浮かびますね。

 

軍事産業から多額の献金とかも流れているんでしょうね。

 

リアルガチの自民・公明・防衛省が叫ぶ、オオカミ少年アラート

 

一昔前の津波警報みたいな、不正確さですね。

 

プロパガンダに利用されている、Jアラートは危険すぎますね。

 

満鉄、破壊されました系にも似ていますよね。トホホ

 

さて、軍国主義者に騙されないように、気を付けなくてはいけない

 

そんな日本国ではありますが、地震もまた多く、警戒しなくては

 

多くの国民の命が失われる、大惨事が再びですよね。

 

静かだった八丈島も動きましたし、総合的な検証をアップします。

 

まずは、二等辺三角形の標準角度と-135°を落とし込んだ

 

直近の地震震源を中心にした、広域の考察、検証図です。

 

 

ラインが込み入っている部分が目立ちますよね。

 

地震の活動域がグルグルと変化し続けていますので

 

次の地震発生地域にも注目が集まりますよね。

 

和歌山北部・紀伊水道が静かなので、そちらにも注目とか

 

メガ幾つあっても足りない、活発な地震活動が続きますね。

 

岐阜飛騨の震源は、同位置での2回目です。

 

続いて、チバニアン系統を含めた66.6°ラインの検証です。

 

 

リアルガチで、福島沖、岐阜飛騨、チバニアン北西部の

 

震源が、ビタビタでオニスゲー合致となっていますね。

 

33.3°ラインの怪も増えてしまいましたね。

 

なに気に、トカラ列島近海からの66.6°ラインが

 

チバニアン北西部の震源と、激しく合致もしていますよね。

 

明らかに、66.6°ラインは神化しておりますよね。

 

あっ!やっぱり出ました宮城沖、いつものように可愛がられる

 

そんな師匠ではありますが、挫けないで頑張りマウス。

 

おわり