茨城北部・宮城北部・八丈島・トカラで地震、的中! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

新たに予測をした二等辺三角形での予測に特化した検証です。

 

だってだって、予測を遡って検証をしたら、疲れるんだもん。

 

なんて感じで、子供じみたことを言うオオカミ少年の師匠です。

 

本ブログに資料となる予測図は、山のようにありますので

 

気になる方は、過去のページを参考にしてみて下さいね。トホホ

 

茨城北部の名称の地震が続けて出たので、前回の地震と

 

間違えそうになるデジャブを疑った師匠です。トホホ

 

しかし、震源位置は大きく移動していて、同震源3回目の地点

 

遡れば、数多く地震が発生している震源位置です。

 

まずは、66.6°の三角の検証です。

 

 

前回の茨城北部の震源と緑のラインで激しく合致

 

仲の良さがわかるリンク、マブであることは間違いなしですよね。

 

即ち、父島近海系の仲間であり、現在は、少し活動が静かに

 

なっている和歌山北部とも、マブと言うことでありますよね。

 

続いて、特化・二等辺三角形の予測の検証です。

 

トカラ列島近海は、複数の発生がありますので震源名のみの

 

表示にしてありますので、そこんとこヨロシクです。

 

 

正に、ビタビタのオニスゲー予測となっていましたよね。

 

二等辺三角形の神化は、現実のモノになっていますよね。

 

八丈島近海の震源域が、再び動いたので今後の活動が

 

どうなるのか、コチラにも注目が続きますね。

 

本日の帯広の天気は、薄曇りで心地よい空気・気温です。

 

これから晴れ間が出そうな雰囲気の空、暑くなるのか

 

ならないのか、微妙な感じではありますが、本州地方では

 

真夏日やら猛暑日やらになるらしく、熱中症に注意ですね。

 

おわり