あの暑さは何だったの?幻だったのかい?って感じる
ヒンヤリと寒い、寒冷地域の帯広市内です。トホホ
折角、満開に咲いてくれたラフランスの花ですが
マルハナバチも来てくれていましたが、受粉状況と
受粉後の実の成長がとても心配になる私です。トホホ
能登半島近辺の地震は、本日8時48分最大震度2の
地震を最後に、有感地震が起きていない、いつもの
静寂期間有りの活動に戻ったようにも感じますね。
和歌山北部や紀伊水道の地震にも関連している震域ですから
和歌山、紀伊水道が動いたら警戒かも知れませんね。トホホ
さて、奄美大島近海で有感地震が発生しましたので
二等辺三角形等々の検証をしました。
その前に、オオカミ雲での予測の検証をアップしますね。
青森東方沖以外の震源は、的中していますね。
「オオカミ雲は あるんです!」と、久々に叫ぶ師匠です。
奄美大島近海の二等辺三角形と、中央モドキの検証です。
中央モドキラインに、激しく合致&リンクでしたね。
ご覧の通り、ビタビタの合致で神化をしていますよね。
更に、青森東方沖の震源に対しても、激しく合致していますよね。
おわり