午前中は、雨が降っていたので
雨が止んだ午後から、猫の額ファーム
圃場を観察に歩きました。
まあ、15歩も歩けば終点ですが、トホホ
歩きながら、タンポポ等の雑草を
抜いては放り、抜いては放りと
ちょっとだけの圃場整備も行いつつ
蚊やブヨから、身を守りつつ
下を向いてあるこうよ♪なんて
替え歌を、心の中で歌いながら
越冬を無事に成した、イチゴの苗を
眺めた「正に その時!」
白い物が視覚に入り、カラスの糞?
いやいや、もしかしてこれは!
ギターー!イチゴのつぼみ!
しかも、咲く寸前のつぼみ発見!
辺りを見回すと、結構な数の
花芽がありました。
どれだけの実が付いてくれるか
今から楽しみになりました。
細長い双葉は、ミツバの発芽です。
ミツバだらけの、イチゴの圃場に
なってしまいそうですが、まあ
ミツバも美味しいので、このまま
成長させて、お浸しにして
食ってやろうと思います♪
カッコウは、鳴いていませんが
プランターの土に、余っていた
消費期限切れの小松菜の種を
パラパラと蒔きました♪
路地栽培も、これから本格的に
始まる季節ですね。
おわり