黄砂到来の予報も出され、警戒をしていた黄砂ですが
帯広市内にも、とうとう、黄砂が到来、到達したようですね。
空気に色が付き、遠くが霞んで見えていますし、空気の臭いも
土臭いと言うのか、埃っぽいと言うのか、そんな感じを体感して
いますから、じゅっちゅうハックではなく、百パーセント到来と
言うべき自然現象に、マスクで防衛するしかない呼吸ですよね。
黒い色のボディーの車は、黄砂が目立って大変ですね。
屋外に駐車している車のフロントガラスにも、目で見えるぐらい
降り積もりそうな勢いで黄砂が舞っている感じです。トホホ
気管支が弱い人は、室内でもマスクをした方が良いでしょうね。
アベのマスクじゃ、役には立ちませんがね。トホホ
さて、本日検証をした4震源に、二等辺三角形を乗せましたので
今後の参考、予測として眺めてみて下さいね。
父島・千葉・岐阜のちび太の3本ラインが不気味ですよね。
父島の-135°の二等辺三角形は、群発をしている他の
震源中央に合わせると、十勝沖の震源とビタビタで合致します。
4震源は、明らかにマブなのがわかる図でもありますよね。
おわり