父島近海でM5.7の地震・津波の心配はナシ!とのこと | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

能登が揺れれば和歌山が揺れる、和歌山が揺れれば父島が揺れる

 

そんなサイクルがまた起きましたよね。

 

震源は、繋がっていないようで繋がっていますよね。

 

震源同士が繋がっていても、規則的ではないので予測が難しい

 

だからこそ、二等辺三角形を地図上に置いて起きそうな地点を

 

探っていつもより、尚一層に警戒を行うべきですよね。

 

さて、二等辺三角形での予測の検証です。

 

まずは父島近海の発生した震源の見取り図です。

 

 

今回の震源の位置は、図のとおりに前回の赤丸震源よりも

 

西方向に少し移動している姿が見て取れますよね。

 

 

青森東方沖と、浦河沖の震源とガチに仲間、マブですよね。

 

伊豆の新島・神津島・大島近海の震源とも仲間ですし

 

今後の活動や変化に、更に注目が続きますね。

 

おわり