伊豆大島近海の3震源の二等辺三角形の予測の検証を
終わらせてから、おしるご飯を食べて、あれこれと行い
やっとアップ出来るかと思いきや、茨城北部でトヨヨヨヨ!
まずは、先に検証をしていた伊豆大島近海の検証図からです。
伊豆大島近海の震源に対しては、-135ラインがリンク
激しく合致&的中している姿が如実に見えますね。
3回の地震が起きているりで、伊豆大島近海の震源を
基準にした二等辺三角形の予測もアップしますね。
上記の予測図を少し拡大した地図も添付します。
伊豆大島近海の震源に関係しているだろう震源が丸見えですね。
標準角度のラインでも、丸見えですよね。
丸見えになったところで、茨城北部の検証をアップしますね。
伊豆大島近海の予測が、即、合致&的中していますね。
既存の方の予測の検証は、この様になっております。
斜めに続く震源の、その先にある十勝沖のクロスラインが
非常に気になりますが、熊本も静かなのでコチラも気になりますね。
いずれにしても、日本全国広範囲で地震活動が活発なので
今まで通り注目が続きますね。トホホ
太陽Sun活動も活発で、X2.0のフレアを発生させています。
幸いにして、太陽が見えている真横に吹いていますから
地球の真正面でなくて本当に良かったですよね。
大きめな黒点見多く、その黒点がこれから地球の正面を
剥き始めているので、コチラの活動にも注目が続きますね。
X2.0のフレアは、CMEも発生させていますが
篠原さん曰く、真横なので地球への影響はないらしいです。
そうそう、マイナポイント健康保健ヒモ漬け、もとい、付け
終わらせて、15000ポイント獲得、師匠は1500HPが
上がり元気を取り戻しました。
マイナカードは先に取得していて、その時に5000HPを
既に、補充していますから、合わせて20000HP
後から申請した人も、結局は、20000HPなので
どちらも同じで、公平な精度で良かったと思った
そんな一国民の師匠でありました。
早速、ナナコにポイントをチャージして、アレを買いました。
おわり