M7.8地震 トルコ・シリアで計500人以上の死者確認
テレビ朝日系(ANN)
日本時間の午前10時過ぎ、トルコ南東部で
マグニチュード7.8の大きな地震がありました。
トルコ、シリアではこれまでに500人以上の
死者が確認されています。
記事全文を読む
被災された中東の方々に、心からお見舞いを申し上げると共に
亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
建物の耐震が脆弱な国々でありますし、崩れた建物などで
被害が甚大に成ってしまっているのでしょうね。
日本国も他人事ではない地震王国ですから、日頃からの
備えと耐震化には気を配り続けなくてはいけませんよね。
無筋のブロック塀、傾いたコンクリート塀、通学路などに
あれば直ぐに撤去したり、大阪の小学生のような犠牲は
二度と繰り返したり、出してはいけませんよね。
伊豆半島で規模の小さな有感地震が発生しましたね。
昨日のオオカミ雲での予測と合わせ検証を先にアップします。
。伊豆東部火山群(大原)(大崎)のチョッキンで発生していますね。
大原・大崎・新島の3予測ラインが的中ですね。
正に、神予測、オニスゲー結果になっていましたね。
続いて、二等辺三角形の予測の検証です。
ビタビタで的中&合致となっていて、オニスゲーですよね。
千葉北東部から熊本まで伸びるラインが、おっかないですね。
さて、本日のシーテー検査の結果ですが、心臓の血管に
凶作、もとい、狭窄は認められず、かと言って豊作でもなく
少し悪い部分があるけれども、症状が顕著に現れたら
カテーテルと言うことで、処分保留で釈放された私です。トホホ
放射能が身体中に広がり、全身が熱くなるあの感覚は
何ともクセになりそうな、変態な私です。トホホ
月曜日の病院は混みますが、本日は異常なぐらい激混みで
広い駐車場が10時には満車で、車を止められないのではと
俄に不安になりましたが、何とか空きスペースを見付けて
駐車をすることが出来ましたが、一番遠い場所で
吹雪だったらホワイトアウトで遭難するかもの距離でした。
心の臓を病ませてしまう人が増えたのか、それともタマタマ
患者が集中しただけなのか?次回は空いていると良いのですが
メシ抜きでの、まるっと半日の拘束は、けっこう疲れました。
次回の検診は3ヶ月後、ヘモグロビンエーワンシーの値も
少し改善されていて、主治医からのお咎めはありませんでした。
日々の健康管理は、しっかりとしなくてはいけませんね。
おわり