市民に惜しまれつつ閉店となる藤丸デパート | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

帯広市の、藤丸デパートが本日で閉店です。

 

トモちゃんのおにぃちゃん、遂に力尽きてしまいました。

 

時代の流れとは言え、本当に寂しい出来事です。

 

階段の踊り場にあった、ジュースの自動販売機が懐かしい

 

けれどもそれは、古い方の建物時代の藤丸の思い出でした。

 

新しい建物の思い出と言えば、新築時のテナントの工事の

 

深夜まで酷使された思い出と、大規模改装の時に同じく

 

テナント系の仕事で営業終了後、夜から朝まで数日間酷使

 

された思い出ばかりで、客として訪れたのは数回程度でした。

 

藤丸の名前を残して、別企業が運営するらしいですが

 

繁華街の人通りが増える要素もない中、難しいかもですね。

 

まちなか活性化事業も、ハコモノ依存のチンチロリンですし

 

これぞと言う目玉がない公費の垂れ流しですからお粗末です。

 

市街地の一角をまるっと潰して、観光牧場にするとか

 

全国からまちなかに人が集まるような、突飛な事をしなくては

 

有象無象な事をしてもダメでしょう。

 

人が集まれば、商売する人も増えて、人の心も活性すると思います。

 

まあ、牛臭いとか、ハエが集るとか、現実は難しい問題が

 

いっぱいありますが、搾乳ロボットを実際に目にした人は

 

深く記憶に残るでしょうし、牛ってこんなに大きかったの~と

 

驚くナイチャ~都会人も多く居ると思いますし

 

牧場で遊んだ後は、バンバでまたひと遊び、遊んだ後は

 

お食事となり、豚丼喰うか!なんてことにもなるだろうし

 

帯広って良いところだなぁ~と、移住を考える人も出たりして

 

夢は広がるホトトギス、頭が固い考えや、既成概念だけでは

 

大きく物事は動かない、動かない侭なのに税金だけを費やし

 

まちなかの衰退を待つのか、物事を大きく動かし反映を手にする

 

夢を見て、夢が叶うように努力をするか、いずれにしても

 

だらしなく市民の税金を垂れ流し続けるのは、愚の骨頂である

 

ことは明らかなのであり、他の地方のものまね、ハコモノ基本の

 

人集めでは、なぁ~んにも変わらないですね。

 

牧場は無理にしても、何かしないといかんぜよ!

 

若い衆に頑張って貰わないとね。

 

しかし、何をするにも新型コロナが邪魔をし続けます。

 

ゴルイにするとか言い出す政府の言葉に気が緩み

 

本日の北海道全体の新たな新型コロナウイルス感染確認が

 

1802人であり、死者の中には、50代1人、60代1人を含む

 

13人の死者の発表があり、二桁発表が続いていた十勝では

 

148人と一気に三桁に増え、推定、その3倍は感染者が

 

いるだろうのチンチロ集計ですから、ヤバイですね。

 

気の緩みから死者が増えることを、日本国民は認識すべし!

 

人類初の感染症、感染して良いことはないと思います。

 

症状がないにも関わらず、脳味噌の中で生きているものもいる

 

新型コロナウイルスの恐ろしさです。

 

そんな恐いウイルスを、風邪と同じだなんて言っている

 

恐れ知らずの強者もいるのが、地球人類の多様性ですね。

 

正常性バイアスが強い人に、引きずられる心の弱い人

 

心の弱さを利用され、仲間にされてデモ行進

 

トランプ信者とか、プーチン信者とか出る訳ですね。

 

正しい判断が出来るように、正しい情報を探すのも大変な

 

インターネット社会・IT社会ですから、探すだけでも

 

ほとほと疲弊しますし、面倒臭くなりますよね。トホホ

 

何だか、チラシの裏側の落書きと言われそうな

 

記事になりましたが、これにてこの記事を閉じます。

 

おわり