この記事の表題を見たら、頭の中で一日中
松本伊代の「センチメンタルジャーニー」が
流れる人が続出かも?知れませんが許してね。トホホ
マジ、ガチで、異常震源、M3.2、深さ40kmの
リアルガチ・本物の地震が伊予灘で発生ですから
地震活動が大きく変化していることは間違いなしですね。
地形の成り立ち、地殻変動が大きい四国・瀬戸内ですから
異常震源が出ると、俄におっかなくなりますよね。トホホ
憶測的観測ではありますが、今回の震源からサークルで
震源図を眺めてみることにしました。
妙に一致・合致、する震源が多いことがわかりますよね。
サークルを玉に見立てて、グイグイと玉が押しているとか
リング状の力が広がっているとか、狭まっているとか
色んな想像が芽生えるサークルでの観察でありますよね。
さて、リアルな予測、二等辺三角形の検証です。
熊本~チバニアン北東の震源ラインからは、少し外れた
伊予灘の震源ではありますが、無関係なのか?
関係があるのか?微妙な位置関係なので師匠も悩みます。
茨城南部系統のラインなのかも知れませんね。
昨日の茨城北部の震源を考えると、そうかも知れませんね。
記事を書いている途中に、虫の知らせ!
津波なしとのことで、一安心しましたが
大きく揺れた地域の方々に、お見舞いを申し上げます。
地震が多い震源域ですので、コチラも注目が続きますね。
福島沖の地震の検証は、昼からになると思います。トホホ
おわり