昨日の直ぐ来い、直ぐヤレ、いつ終わるの夜業で
夜の九時まで働いて、帰りの道で40分
雪掻きで体力が消耗しているのに
よく頑張れたと自分を誉めて上げたくなりますが
あしたのジョー、もとい、案の定
筋肉痛に、疲労感 92.85% FULL MAXに近い状態 です。
本日も、筋肉痛緩和の為に、残した部分の雪掻きを
少しやりましたが、ベチャ雪で、雪掻きスコップが
重さに耐えかねて、ヒィ~と悲鳴を上げていました。トホホ
定番の雪掻きスコップだったら、ポッキリと折れるでしょう。
さて、紀伊水道と千葉北東の震源に、二等辺三角形を乗せた
予測と、観察で見えていた有珠山と恵山のオオカミ雲での
予測をしましたのでアップしておきますね。
餅でも焼けるんじゃないかと思うぐらいの
細かな網の目になっていますが、注目が続きますね。
能登半島に向いているラインもあったり
有珠山のラインは、同じ方角を示していたり
こちらも注目が続きますね。
12/24 16:51 渡島地方西部 [震度1]
震源位置を確認したところ、うちゃ~っ
一歩の差で事後公開になりました。
なんともはや !
おわり