震源名がザックリ過ぎる「北海道東方沖」で
同震源2回目の地震が発生!ほにょにょ~!
昨日の帯広市内の予測を見直すと、的中していますね。
スマフォから画像を取り出して、詳細に検証すると更に
精度が高い的中ラインになっています。
やはり、人間の記憶は曖昧さがありますよね。トホホ
まずは、修正前のオリジナル予測の検証です。
記憶の角度がほんの少しズレていましたね。
ごめんなさい。トホホ
北海道東方沖の二等辺三角形の検証です。
ビタビタのゴン攻め!オニ合致してますね。
オニ過ぎておっかなくなりますよね。トホホ
続いて、可愛がられた宮古島近海の予測の検証です。
えっ!宮古島まであるんですか! はい、あるんです。
ほんとだ!ガチ ヤバイ!と、声が出たと思います。
先日の奄美大島近海の震源も通過する予測ラインですね。
宮古島近海の震源ゴン攻め!正に、神予測ですよね。
二等辺三角形の検証はこの様になっています。
ラインが多すぎて、頭の中が痒くなる人のために
合致ラインを強調した図が梨、もとい、下記です。
いわゆる、宮古島近海の震源も、現在進行形の地震活動の
仲間であることが、ハッキリとガチでわかりますよね。
今後の活動にも注目が続きますね。
本日の帯広市内は、雪が降り始めて景色が冬らしく
真っ白になっていて、ホワイトクリスマスになりそうです。
路面も滑りやすいので運転には十分に注意ですね。
おわり