懸念していた十勝沖、2回発生です。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

12/12 6:14    新島・神津島近海 [震度1]   

12/12 5:29    岩手県沖     [震度2]   

12/11 21:43  十勝沖      [震度1]   

12/11 21:03  十勝沖      [震度1] 

 

フラグが立っていた十勝沖が発生しましたね。

 

撮影はしていませんが、昨日もオオカミ雲が出ていました。

 

本日の朝も、東西方向に向いたスカット系のオオカミ雲が

 

出ていましたので、震源域での活動は継続でしょうね。

 

 

新島・神津島を示していただろう昨日の大崎です。

 

昨日の福島沖を基準にした二等辺三角形での予測図で

 

検証しましたので眺めてみて下さい。

 

 

十勝沖×2、岩手沖、新島神津島近海の震源が

 

ビタビタでオニスゲー合致となっていますよね。

 

-135°の予測図はこの様になっています。

 

 

福島沖の震源から十勝沖の震源が合致していると共に

 

新島・神津島近海の震源からは、岩手沖が合致していますね。

 

もう、時間がありませんから、他の二等辺三角形の検証は

 

夜にでもしようかなって考えています。

 

しかし、地震活動が活発なので、新たな地震が発生したならば

 

そちらを優先しなくてはいけませんね。トホホ

 

新たな地震が発生しないことを祈りつつ

 

さようなら、さようなら、夜にでも逢いましょう♪

 

おわり