美味いガム!即ち!カミすぎる!的中+合致 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

なんですかこれ!と、多くの方々が大きな声で驚くような

 

なまら、合致&的中が出ておりますので、気を付けて下さい。

 

そして、日向灘で可愛がられる師匠でもあります。トホホ

 

しかし、昨日の予測、桜島に救われる師匠でもあります。

 

まずは、オオカミ雲での予測の検証からアップしますね。

 

 

能登半島的中!ではありますが、茨城北部の予測がない!

 

机の引き出しの中を探しても、カバンの中を探しても

 

ない、ない、ない、の子守歌でした。トホホ

 

勿論、旧基準50ガバチョのラインは数本ありますが

 

甘えてはいけないぐらい精度が高まっている予測ですから

 

自らを戒めるために、「ない」事にしました。トホホ

 

しかし、日向灘の震源を予測したラインは「あるんです!」

 

 

出す気満々の桜島のオオカミ雲でしたので、やはり

 

ズバリ、ドンガバチョの的中が出ましたね。

 

続いて、二等辺三角形での検証です。

 

ダラダラとアップしますので、飽きずに眺めて見てね。

 

 

中央構造線に似ているライン図の、中途半端に止まっている

 

緑のライン角度、即ち、父島~橘湾ライン上付近に

 

日向灘の震源が現れましたね。

 

また、茨城北部と能登半島が、600サークルにも合致

 

更に、二等辺三角形にも合致をしておりますよね。

 

お菊、もとい、更に続いて、茨城北部の震源を中心に

 

標準角度と-135°の二等辺三角形を置いてみました。

 

 

合致をしている震源を、○で囲みたい気持ちを抑えて

 

ピュアなライン図に仕上げております。

 

 

-135°の地図は、我慢が出来なくなって

 

八丈島東方沖の震源を○で囲み、更に、赤ラインの

 

二等辺三角形まで書き込んでしまいましたが、父島近海まで

 

波及するラインなので、どうかお許し下さいませ。

 

見えないモノも見えてくる二等辺三角形の魔力ですよね。

 

天気は良いけれども風が強く寒い帯広市内です。

 

おしるごはんにします。

 

インスタントラーメンです。トホホ

 

おわり