鹿児島薩摩、奈良の地震の検証が終わったかと思ったら
徳島南部で地震が発生、ひぃ~と言いながら急いで検証
さて、記事にしてアップしようかと思った「正に その時!」
和歌山南方沖で地震が発生していて、なんでぇ!と叫び
半分死にかけました。トホホ
サラにサラにとお菊さんのように、オオカミ雲での予測も
ズバリ的中していて、検証作業が増えてしまいました。
この的中が、ナマラおっかないので、後におっかなくなってね。
まずは、4震源の二等辺三角形の検証からです。
上の発の、もとい、上の2枚の検証図の合致は
やや微妙なズレがありますが、下のラインは
ほぼほぼ震央ちび太ラインで合致をしておりますよね。
奈良、ズバリ的中&合致、正に神ラインですよね。
いわゆる、神ラインGT-Rですよね。
もう、この時点で、徳島南部の合致と的中が見えますよね。
一番下の色分け検証図では、沖縄本島近海の震源からも合致
仲間であることが深くわかりますよね。
締めに、和歌山南方沖の検証です。
ガッツリと合致&的中、福島宮城沖も絡んでいて
俄に、おっかなくなるラインでもありますよね。
続いて、オオカミ雲での予測の検証です。
薩摩地方の震源を示している予測はありませんが
和歌山、徳島、奈良はあります。
優秀な磐梯山が、しっかりとサポートしてくれていますね。
まるで目があるかのような草津白根山ですね。
濃厚なエキスが草津白根山を導いたのでしょうね。
地震活動が活発な状態が続いているので
今後も注目が続きますね。
太陽Sunでは、M級フレアが発生していますね。
フィラメントの放出も起きていますので、念のために
手元には現金を持っていた方が良いかも知れませんね。
午前の予定が、昼からの予定とラップしてしまいました。
もう、たいへん。
おわり